日本の都市を行く |
![]() |
![]() |
![]() |
日本 都市を行く |
日本には、政令指定都市と呼ばれる大都市が、20あります。(2012年4月1日施行 熊本市含) 都市の概念はいろいろありますが、このサイトでは政令指定都市をもって都市と定義します。 中には、ここ数年の市町村合併によって誕生した駆け込み的な政令指定都市もありますが、概ねそれ なりの成長と遂げてきた都市ばかりです。 歴史が育てた都市、産業が育てた都市、そして政治が育てた都市。都市にあるのは、繁栄か衰退 のどちらかです。 主にここに登場する都市は、将来の道州制をにらんだ州都でもあります。 人口の減少する日本にとって、急増する政令指定都市は地域の過疎化を推進しているという裏側の 面も否めません。 これから日本の将来を牽引する都市には、何が必要なのかを求めて、作者の超個人的な視野で 旅をしていきたいと思います。 旅の視点は、経済であったり、時に交通機関であったりまた政治経済であったりします。またかなり うがった視点もあるかもしれませんが、よかったらご一緒に旅してください。 ご意見等ございましたら、メールにてお願いします。 メールはプロフィールもしくはリンク集にあります。 |
MENU
|
◇コラム 大都市にも増えてきたシャッター通り◇ 一般的に地方都市の問題とされてきたシャッター通りですが、ここ数年東京都内でも見かけられるようになりました。その原因は団地など古い住宅の住人の高齢化が主な原因とされています。地方は特に深刻で、上記政令指定都市など勝ち組以外の街は、シャッター通り化が顕著になっています。 シャッター通りにこのまま埋没するか?シャッター通りで生き残るか?経営者にとっては苦渋の決断を迫られる時が刻々と迫っています。シャッター通りに店を構える経営者必見!シャッター街の自営業復活再生◇シャッター通り脱出プロジェクト |
![]() |
Copyright(C ) Toshi walker日本の都市を行く All Rights Reserved |
大都市東京を環状で運転する山手線を旅してみませんか?山手線沿線には大都市東京ならでは風景が広がります。リュックとスニーカーを準備してさあ旅に出ましょう。 山手線旅