仙台 安い マンション |
![]() |
![]() |
![]() |
仙台安いマンション |
仙台は東北を代表する都市です。 基本データ
仙台は東北の鉄道の扇の要になっています。盛岡には申しわけありませんが東北新幹線は、仙台がな かったら着工していなかったであろう最重要拠点だったはずです。 それは先に開業した東海道新幹線と比較しても容易にわかります。新大阪まで開業した際の、停車駅に 政令指定都市が東京、大阪の他に横浜、名古屋京都の3都市を擁してました。また終点の大阪のちょっと 先には、神戸も控えていたわけです。東北新幹線開業当時に政令指定都市ではなかった仙台ですが、そ れでも仙台がなかったら東北新幹線の開業はもっと遅れていたかも知れません。 仙台にも 1987年に地下鉄が部分開業しました。よく地下鉄建設の指針に人口100万人があげられます これは利用客数の問題もさることながら建設費捻出の裏付けでもあります。仙台の今後の発展のためには 東西を結ぶ地下鉄が不可欠となりますが、その費用捻出に関しては慎重な計画が必要に成ってきますね。 |
MENU |
東北地方の中心的なイメージの仙台市ですが、今後東北地方を牽引していくには、 まだまだ交通網の整備が不可欠です。鉄道に関して、今後東北新幹線の青森延伸 に伴い、在来線の東北本線の弱体化が加速されます。 現在でも盛岡以北は、完全ローカル線化しており、青森新幹線開通の際には、最悪盛岡以北の東北本線 の廃止になる可能性も出てきました。(一時的には、第三セクターとして運営して行くかもしれませんが?) 新幹線の延伸による明るい未来より、その弊害に対する対応策を早急に協議すべきかも知れません。 その解決策になるかもしれないのは、東北自動車八戸道の北上で最終的には、青森市延伸かもしれませ ん。そこには、東北本線廃止に伴う地域に根ざした高速バスを投入してみてはいかがでしょうか?
話を仙台に戻します。仙台には、確立されたブランドがあります。伊達政宗、杜の都、牛タンですが特に後者 の二つに関しては、他の自治体が始める前から進めていた先駆的な発想があります。ここに来て、あちこち の自治体でグルメの町興しが盛んです。(もう本当に取ってつけた様な町興しで見ているほうが恥ずかしくな りそうなものもあります。)今後もこの発想で次のブランドを見つけて欲しいものです。 私は観光に関して、仙台のみならず東北地方に提言があります。東北地方には短い夏を惜しむかのように 観光資源になる熱いお祭りが一県にひとつあります。もう少し日程的な連携をとって、連続してみれるような 仕組みを作ったら面白いと思います。これから団塊の世代の流動マネーがどんな余暇に消費しようかと虎 視眈々と観光地を探しています。でも高度経済成長を支えてきた団塊の世代には、中途半端な提案 では通りませんからね。 仙台を中心とする宮城のアキレス腱。それは地震の巣の上にあるということです。 政府の研究によっても、宮城県地方は、東京とならぶ地震危険地域に該当していま す。今後公共団体も企業も含めリスク回避のために、東北地方の各都市に中枢機関の分散配置も検討す る必要があります。すなわちそれは、各都市の活性化にも寄与することとなります。 仙台は、よくリトル東京と表されます。決して悪いことだと思いませんが、仙台ならでは、産業が 見えてこないのが残念です。県内トップの売り上げが電力会社ではちょっと寂しいところです。 |
![]() |
Copyright(C ) Toshi walker日本の都市を行く All Rights Reserved |